アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
プロフィール
株式会社ナカエ
株式会社ナカエ
滋賀県近江八幡市で農業機械の販売と修理を行っている会社です。主にクボタの製品を取り扱っておりますが、農業機械のメーカーは数多くございます。専業から家庭菜園まで幅広いお客様にご利用いただいております。商品は新品だけでなく中古機械の販売も行っております。また離農されました農家様の機械の買取も行っております。農業機械に関することなら何でもご相談ください。この度は弊社スタッフブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

2013年05月08日

コバシ サイバーハローTX241 オイル交換





女性のための「わきが専用デオドラントジェルクリーム」

=“ニオイ“が”97.7%もカット“=わきの黒ずみ・抑毛効果もあり!

医薬部外品【Lapomine~ラポマイン~】 選べる [定期プラン]or[通常プラン]










毎度ありがとうございます。

ブログ管理人の石橋です。


コバシのサイバーハローTX241のオイル交換をしました。

コバシ サイバーハローTX241 オイル交換





コバシ サイバーハローTX241 オイル交換





コバシ サイバーハローTX241 オイル交換





コバシ サイバーハローTX241 オイル交換




これは手動開閉式のハローです。


チェーンケースとギアケースのオイル交換です。


コバシ サイバーハローTX241 オイル交換


チェーンケース上部のキャップを外し、ロータリー軸側下部にある

ドレンボルトを外してオイルを抜きます。

コバシ サイバーハローTX241 オイル交換




ギアケースはケース下部のドレンボルトから抜きます。

コバシ サイバーハローTX241 オイル交換




コバシ サイバーハローTX241 オイル交換



ギアオイルは一般的に#90を使います。

オイルの量は、ギアケースもチェーンケースもおおむね

1リットル前後です。


オイルは補充するだけでなく、古いオイルをすべて抜き、

新しいオイルを使用するようにしましょう。


農業機械のオイル類は、主に使用時間を目安に

交換します。


新品の機械は、初めは50時間くらいで一度交換します。

理由は、新品の機械は部品製作時にできた「バリ」と呼ばれる

不要な部分が、使用中に機械内部に粉状で少量堆積します。


この「バリ」の鉄粉を流す意味でも、早めの交換は有効です。

自分でできない場合はご相談ください。



機械にとってオイルは命です。



最後まで読んでいただき感謝します<(_ _)>

***************************************


ブログランキングに参加しています。

下記のバナーをクリックすることで投票していただけます。

この記事がお役に立てた時、クリックをお願い致します。

ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログをblogramで分析ブログランキング

クリックは1つのバナーにつき1日1回までです。











トップページへ








同じカテゴリー(アタッチメント)の記事画像
ニプロ フレールモアFNC202J
ニプロ ロータリーカルチ RM212V
ジョーニシ 反転ディスク、アゼクリーンキット
ニプロ ディスクロータリーJB-603
ササキコーポレーション ブロードキャスターCS200
アグリテクノ 矢崎 クリーンシーダーRX 車速連動装置
同じカテゴリー(アタッチメント)の記事
 ニプロ フレールモアFNC202J (2015-10-11 00:57)
 ニプロ ロータリーカルチ RM212V (2014-07-27 14:37)
 ジョーニシ 反転ディスク、アゼクリーンキット (2014-04-30 23:50)
 ニプロ ディスクロータリーJB-603 (2013-12-14 00:43)
 ササキコーポレーション ブロードキャスターCS200 (2013-03-24 00:45)
 アグリテクノ 矢崎 クリーンシーダーRX 車速連動装置 (2012-11-09 12:09)

Posted by 株式会社ナカエ at 01:00│Comments(0)アタッチメント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。